生涯現役ネットワークについて

せたがや生涯現役ネットワークの経緯

 

定年退職後など第2の人生を豊かに過ごす要素として「地域社会と関わる」ことが挙げられます。地域の団体では、活動に参加していただける中高年世代の方を積極的に求めています。こういった団体で構成する組織「せたがや生涯現役ネットワーク」を平成19年に立ち上げ、現在活動中です。参加団体のジャンルは、まちづくり、福祉、環境、健康づくりや仲間づくりなど多彩です。

今までの活動を振り返ります。

令和4年度(2022年度):生涯現役フェアは、3月11日(日)烏山区民センターで、久しぶりに対面で開催されました。プロジェクトは、「世田谷ゆかりの生涯現役電車と旅館を訪ねる会(第2回目)」(世田谷風景じゅくと世田谷砂場クラブの共催)、「Seta IT Teamによる広報支援」、「紙芝居で知る世田谷の歴史」(劇団せたがや創作紙芝居)、「世田谷古民家で見る紙芝居」(劇団せたがや創作紙芝居と世田谷風景じゅくの共催)。また昨年に引き続き「シニアの社会参加しくみつくりプロジェクト」を5地区に分かれて開催しました。今年度から「シニアZoomサロン」が始まり、毎月1回開催されました。

令和3年度(2021年度):「生涯現役フェア」は、コロナ禍で無観客(オンライン)で開催し、YouTubeライブ中継で配信(動画再生回数1200回以上)しました。プロジェクトは「世田谷ゆかりの生涯現役電車と旅館を訪ねる会」(世田谷風景じゅくと世田谷砂場クラブの共催)を3月19-20日に開催しました。また昨年に引き続き「シニアの社会参加しくみつくりプロジェクト」を5地区に分かれて開催しました。

令和2年度(2020年度):大人の学園祭を「生涯現役フェア」と改称し、コロナ感染拡大防止の緊急事態宣言を受けて、無観客で開催し、内容をYouTubeで配信しました。プロジェクトは、「シニアの社会参加の仕組みつくりプロジェクト2020」も、コロナの影響で当初の予定を変更して、区内5地区に分かれて実施しました。その他のプロジェクトも中止としました。

平成31年度(令和元年度、2019年度):「大人の学園祭」は「環境とまちづくり」をテーマに実施しました。プロジェクトは「せたがや生涯現役ネットワークを共生社会に活かすためのプロジェクト」を実施しました。補助事業は「せたがやシニア現役プロジェクト」の4年目(最終年度)を実施しました。

平成30年度:「大人の学園祭」5年目は、テーマを「健康づくり」としました。プロジェクトは、「Facebook#100年ずっ友プロジェクト~人生100年時代のSNSいきいき活動」、「ITなんでも相談コーナー」、「生涯現役シニア活動研究会」、「サルサダンスで健康と仲間を作ろう」を実施しました。補助事業は「せたがやシニア現役プロジェクト」の3年目を実施しました。生涯現役ネットワークのHP運営が委員会組織に代わりました。

平成29年度:「大人の学園祭」を引き続き開催し、テーマは「趣味と仲間つくり」。プロジェクトについては、「世田谷をもっとよく知ろう」、「Facebook#100年ずっ友プロジェクト~人生100年時代のSNSいきいき活動」、「ITなんでも相談コーナー」、「生涯現役ネットワークのHP維持運営」、「生涯現役シニア活動研究会」、「第26回萩・世田谷幕末維新祭り参加」を実施しました。また補助事業として、「せたがやシニア現役プロジェクト」(2年目)を実施しました。

平成28年度:「大人の学園祭」の3年目として「生きがいと食」をテーマに開催しました。プロジェクトは、「世田谷をもっと良く知ろう!」「生涯現役シニアが商店街活性化のお手伝いをするための勉強会」「生涯現役ネットワークのHP維持運営プロジェクト」を実施しました。また補助事業として、「せたがやシニア現役プロジェクト」(初年度)を実施しています。 

平成27年度:前年度の「大人の学園祭」に引き続くイベントを開催しました。プロジェクトは、「ネットワークのHP」「あい三運動を広め、実行を推進するプロジェクト」「商店街の活性化に協力するプロジェクト」「町会自治会の加入率の向上に協力するプロジェクト」「世田谷をもっと良く知ろう!」「ときわ姫とサギ草伝説を巡る世田谷ツアー」のプロジェクトを実施しました。また東京都の補助事業「せたがやシニア現役プロジェクト」(平成28年度から実施)の検討しました。

平成26年度:交流会を「大人の学園祭」と改称して開催したほか、「ネットワークのホームページ」「おでかけサポーターズの立ち上げプロジェクト」「駒沢公園と駒沢給水塔をめぐる仲間作りツアー」「あい三を広め、実行する活動を推進するプロジェクト」「世田谷をもっと良く知ろう!」「商店街や町会・自治会の構成員と当ネットワーク参加メンバーが知り合うプロジェクト」を行いました。

平成25年度:フェスタを改め、「伝統芸能『雅楽』と交流会」を開催しました。

平成24年度:「せたがや生涯現役ネットワークハンドブック」を作成し、「ネットワークのホームページ」を作成しました。 恒例の「フェスタ」は、実施しませんでした。

平成23年度:これまでの経験を踏まえ、さらに地域活動のきっかけづくりになるよう「グランドフェスタ」を実施しました。

組織体制 (令和5年度(2023)年度)

世話人代表:河上勇(世田谷砂場クラブ)、副代表:秋山宜興(ひだまり文化研究会)、会計担当:今村眞典(地域デビューの会)

世話人:上記のほか、横地彦太郎(世田谷区誌研究会)、中島有二(パソコンクラブ優遊会)、盛田佐保子(劇団・せたがや創作紙芝居)、熊井誠(世田谷健康体操連盟)、藤岡昭(世田谷区生涯大学同窓会)、松田仁美(世田谷環境学習会)

会計監査:真貝高三(世田谷地域デビューの会)、岡本博生(野鳥ボランティア)

事務局:世田谷区生活文化政策部市民活動推進課

2023年度の役員の皆様(左から、河上、秋山、今村、横地、中島、盛田、熊井、藤岡、松田、真貝、岡本の各氏)

せたがや生涯現役ネットワークの会則、事務局運営規則、ホームページ委員会規定

  次をクリックすると、ダウンロードできます。

生涯現役ネットワーク会則(令和4年5月23日改正).pdf
PDFファイル 585.0 KB
事務局運営規則(平成31年4月5日制定).pdf
PDFファイル 17.9 KB
ホームページ委員会規定(平成31年4月5日制定).pdf
PDFファイル 183.3 KB

世田谷区の地図

What' new!

かわら版50号発行

かわら版50号.pdf
PDFファイル 1.3 MB